すごい。
想像以上にすごい。
いや?こりゃすごい。
一通り44曲クリアしたので、簡単に気づいたことメモ。
前半はプレイするのに必死でチェックできなかったのですが、
後半はプレイはテキトーに、色々とチェックできましたので。
・GoodMorning
アウトロが最後までしっかりある!
ん?ということはこれ、全曲リミックスってこと???
・Something
ジョンがエレピ
これは想像か?史実か?
ポールヘフナー
リッケンかと思ってたけど・・・
・HelterSkelter
ポールリードギター
ジョージベース
これもちょっと意外だ・・・
コピバンはこれで再現すべきだ!!!(笑)
リンゴアウトロ再現
いや?期待通りの映像にニヤニヤ
・BackInTheUSSR/Birthday
このあたりもリードギターはポール
・WhileMyGuitar
著作権上?クラプトンとビリープレストンはいないので、
この曲はジョージがリードギター
アウトロもフェイドアウトせずに完全再現
ちなみに、どの曲もどのパートもちゃんと弾いています。
ちゃんと、というのは、フレットまで完全に同じところを
弾いているのです。
これ、実際に弾いてるところをモーションキャプチャしたんでしょうかね?
・ComeTogether
ポールはなんとエレピ!
ベースがいない・・・
と思ったら、ベースパートでプレイすると、
ちゃんとポールが弾いてました(^^;
・ストーリモードはアビーロードの後にルーフトップ
時系列でいうと逆。
ここだけは納得いかない。。。
でも、エンディング後のボーナストラックが
The End なので、まぁ許す(どっちやねん)
・ルーフトップ
ビリーいない、ヨーコもいない(爆)
ちなみに、もちろん観覧人も警官も再現
・I Want You
ルーフトップでやってたのか。
映画観たことないので知りませんでした(^^;
アストロは尻切れチョンボ
実際のライブをコピーしたわけではないのかな。
・GetBack
イントロでジョージが指鳴らしでジャカジャカってちょっとやるのが
CDでも聴こえるじゃないですか?
あれも再現してます(スゴ杉)
・エンドロール
ずっとスタジオ内の話し声・・・なにしゃべってんの?(^^;
Here Come The Sun の指ならし?
I Am The Warusのイントロ?
が少し聴こえた
・The End
ポールは ベース → ギター → ピアノ
と入れ替わりまくり(^^;
リンゴドラムソロかっこいい!!!
ギターバトルも完全再現
ラストメッセージを3人が一つのマイクで3コーラスする
ところなど、感動的
などなど、まさに、こんな感じだったんだろうな?と
終止ニヤニヤしてしまいます(^^;
アビーロードとSGTとラバーソウルが追加コンテンツとして
ダウンロード販売しているんですが、やってみたい!!!
でも、米国版のPSNカードを手に入れないと。。。
やっぱり、購入しようかなぁ。。。
そうそう、ドラムはヤマハとかの電子ドラムをそのまま使えるそうです。
ドラマーはこれで完全に練習できますな。
あと、マイクでボーカルパートもできるんですが、
これがマニアック!
Hey Bulldog のアウトロとか、Yellow Submarine の間奏のかけ声とか、
ちゃんと歌詞?が出てくるんですよ!
へぇ、こう言ってたのか?、と。
いや?、マニアックすぎです。。。
スポンサーサイト
その辺はフィクションがかなりありそう。
だって武道館でTaxmanやるんしょ?
まぁ、楽しめれば良いですけど。
希望は、音だけ抜き出して、ちょうだい(爆)